団塊世代~定年後・退職後をよく生きるヒント の記事一覧


すべての記事は⇒こちらから

スポンサーリンク



いまから考えたい、団塊世代の「葬儀」と「葬儀費用」

これから第二の人生を迎える入り口に立つ団塊世代にとって、縁起でもない話...と、怒られる話題かもしれませんが。


人間、誰にも平等にやってくる、最期の時。

自分の親、あるいは配偶者、そしていつの日か訪れる自らの葬儀についてどうするか、現時点でなんらかの考えや方針をお持ちでしょうか?


いったい、葬儀というものはいくら位かかるのか、そしてその費用をどうするか...
などについては、考えること自体をつい無意識のうちに避けたり止めたりしているのではないでしょうか。


すこやかに少しでも長生きしたいのは、誰しも同じです。

しかもただでさえ、さまざまな悩みごとに取り囲まれがちな団塊の世代、健康管理や介護の心配ですら手一杯なのに、その後のことまで考えられるか...という心情はよく理解できますし、無理もないことだとも思います。


しかしそうはいっても、多少は事前に勉強しておかなければ、のちのち心情的にも経済的にも大きく後悔する可能性があるのが、この「葬儀」や「戒名」、あるいは「供養」や「」に関わることなのです。

なぜならば、死は往々にしてまったく突然に訪れるものですし、身内の不幸に悲嘆にくれている時に冷静で的確な状況判断を行うことなど、誰にとっても難しいことだからです。

スポンサーリンク


現在、日本ではおよそ8割の方が、病院で人生の最期を迎えているそうです。

家族の死に気が動転しているときに、どこからかサッと葬儀業者が現れ、「一切をお世話させていただきます」との言葉のまま、言われるままに盛大な葬儀を執り行った。


なんとか故人のおみおくりも済ませた...そのあとで悲しみ冷めやらぬまま一息ついていると、自宅に送られてきたのは、葬儀業者からのビックリするくらいの高額な請求書(!)。

などというケースも、現実にはよくあるところです。


特に病院に指定葬儀業者として入り込んでいる業者などは、ふだんからなにかと営業経費もかけていることもあり、イザ葬儀となった場合にその実費と業者利益のプラスアルファを回収すべく、葬儀費用を上乗せしたりもするようですね。


もともと葬儀費用なるものは、感覚的な世間相場こそあるにせよ、いわゆる「適正市場価格」「定価」が存在しない世界です。

特に用心したいのは、「葬儀一式 50万円プラン」などと銘打って、いかにも「50万円を支払えばすべて込みで葬儀が行われ、それ以上はお金がかからない」かのように印象づけるアプローチです。


実はこの場合の「葬儀一式」というのは、あくまで「葬儀の儀式そのものに費やされる費用」と業界では認識されているとのこと。

それ以外の火葬料や飲食費、遺影写真代や霊柩車の搬送費用などは、別にかかる実費・オプション料金として、追加請求されるケースが多いのです。


ですから、本来ならば葬儀プランの提示を受けた段階で、「この一式プラン料金には、どのサービスがどこまで含まれるのか?」を細かく詰めたり、あるいは2~3の業者に相見積もりをとって比較したりすべきなのですが、ふだんから多少なりともこういったことに関心を払っていないと、いざその事態に直面したときは気が動転して、とても上手に対処できるものではありません。


それでも、葬儀サービスが高額な費用にみあった素晴らしいものであるならばまだあきらめもつくかもしれませんが、手抜きで適当に行われてしまった場合などは、なんだか故人に申し訳がたたないような気持ちにもなり、のちのちまで後悔を引きずったりして、精神衛生上も良くないものです。

 

団塊世代 葬式 葬儀費用



あまり知られていないのですが、「墓地・埋葬等に関する法律」という法律があります。


法律的には「死亡してから24時間経過しないと火葬できない」「埋葬するならば墓地以外の区域では行わないこと」「火葬は、火葬場以外では行わないこと」といったことが、定められているだけです。


墓地・埋葬等に関する法律


つまり、「葬儀は必ず執り行わなければならない」「葬儀のやり方はこうでなくてはならない」といったことについての法的な取り決めは、どこにもないのです。


最近は、火葬のみ行って、葬式を行わないケースも増えてきているようです。


また、「散骨(埋めずに撒く)」は以前は禁じられていたものの、法務省の見解が出てすでに法に触れないものと判断されており、今日では、海や山に遺骨を撒かれる遺族も珍しくなくなってきました。

墓地として許可された場所に墓の代わりに花木を植える「樹木葬」も、近年とみに注目されてきています。


家族や親族、生前の親しい友人までを集めて行う「密葬」や、家族だけで行う「家族葬」、あるいは型にはまった儀式的なことを行わずに故人を偲ぶ「無宗教葬」なども、徐々に増えてきています。

このような葬儀スタイルの多様化につれ、葬儀にかかる費用もまた、当然ながら大きく異なってきます。


もちろん人生の最期に関わる問題は、金銭面だけではかられるべきではないのでしょう。


しかし、葬儀費用の全国平均は236万円(日本消費者協会 平成15年調査)というデータもあり、いざその時がきたら考えればよい...というほど経済的に軽い話では無いことも、また確かです。


これもまた、団塊世代が頭の片隅に置いておきたい、人生の一大テーマですね。


※参考リンク

現代葬送キーワード解説 (SOGI 表現文化社)

スポンサーリンク




すべての記事は⇒こちらから

団塊世代~定年後・退職後をよく生きるヒント のトップページに戻る


姉妹サイトもあわせてご覧ください。

中高年の転職と再就職 明日を生き抜く言葉
中高年の資格取得、ホントに役立つ資格はコレ!
金投資 初心者が知っておきたい基礎知識
脂肪肝の症状と治療 食事療法と運動
脂肪肝のための食事~食事療法のポイント 1分理解
脳梗塞の前兆と症状~予防・治療の概要を知る
糖尿病 4分でわかる食事と食事療法のポイント


・本サイトの情報提供について

本サイト「団塊世代~定年後・退職後をよく生きるヒント」は、団塊世代の方々の生活に寄与する情報の収集・整理をお手伝いすることが目的です。あくまでこれらに関わる広範な一般的知識と情報提供を行うことを趣旨としており、またこれらの情報提供行為により何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましては、ご自身の判断のもと、ご使用・ご利用いただくよう、お願いいたします。


・プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


このブログ記事について

次のブログ記事は「「おひとり様」と団塊世代~将来的リスクか否か」です。

ひとつ前のブログ記事は「団塊世代、将来の海外移住を検討するときの注意点」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


団塊世代 団塊 生き方


↓ブックマーク あとで読む↓



プライバシーポリシー